
「家の中身って、どうなってるの?」
普段は見えない部分をしっかりチェックできるのが 構造見学会!
ここでは、見学会で 「へぇ〜!こんなふうに家ができるんだ!」 と思える ポイントを紹介!
※お家づくりのご参考になる事を目的としている為、 営業は一切ございませんのでご安心下さい。

\構造見学会とは?/
構造見学会では、断熱気密層が完成し内装工事が始まる前の現場で家の内部を見学できること。
完成後では見えない部分が沢山ある事から建築の仕組みや工程、構造に関してしっかりと確認しておく事や基礎や構造をチェックすることができます。
俗にいう「手抜き工事」や「住宅トラブル」になる基礎や構造をしっかりと確認しておくことで一生に一度のお買い物を不安なく安心して進める事ができます。
それらの要素も踏まえ構造見学会は、家づくりをするうえで大切な通過点となります。

\構造見学で見るべき4つのポイント/
①この家、大きな地震がきても大丈夫?
【家の骨組みをチェック! 】
家は “骨組み” がしっかりしていないと、グラグラになっちゃう!
見学会では…
✅ 柱や梁(はり)がどんなふうに家を支えているのかが分かる!
✅ 地震がきたとき、どうやって揺れに強くしているのかも知れる!
「おもちゃのブロックをしっかり組み立てると壊れにくいですよね? 家も同じなんです!」
② 夏は涼しく、冬はあったかい?
【家の断熱材をチェック! 】
お家の中が暑かったり寒かったりするのは、断熱材が関係してる!
見学会では…
✅ 壁の中にどんな断熱材が入っているか見れる!
✅ しっかり断熱されている家なら、エアコン代が安くなることも!
「魔法瓶に入れたジュースが冷たさをキープできるのと同じ! 家も断熱材があると快適に過ごせるんです!」
③シロアリに食べられない?カビは生えない?
【床下をチェック! 】
木でできた家は、シロアリや湿気から守らないと大変なことに…!
見学会では…
✅ シロアリがこないように、どんな工夫をしているか分かる!
✅ 床下の湿気を防ぐ仕組みをチェックできる!
「おいしいクッキーも、湿気るとフニャフニャになりますよね? 家も湿気に弱いから対策が必要なんです!」
④住んでから「ここにコンセント欲しかった!」
ってならない?【電気の配線をチェック! 】
スマホの充電、掃除機、ドライヤー…コンセントが足りないと困りますよね!
見学会では…
✅ どこにコンセントがあるか、実際に見て確認できる!
✅ 家の中の電気の流れを知ることができる!
「ゲームをするとき、コンセントが遠くてコードが届かなかったら困りますよね? 家も最初から便利な場所にあるとラクなんです!」
どのように基礎がなっており、耐震性や耐熱性などに繋がるのか、わかりやすく説明を受けることもできるのです。
カタログやパンフレットでは見えないお家の基礎中の基礎を今だけ見ながら口頭で説明を受けられ、人の作業風景や工程を見ることで、家づくりのプロセスをより具体的に理解することができます。
普段お会いする事がない現場にいる職人さんと顔を合わせる事で、よりお家づくりのイメージを深める事も(*^^*)

\イベントの内容/
Point
・耐震性の丈夫な住宅の骨組みって?
・構造を見ることで安全な家のポイントが分かる?
・快適な暮らしを実現する断熱の違い?
・建物の品質は建築現場の品質と比例する?
お家づくりをイメージしながら今後のお家づくりの流れをご説明させて頂きます。
イベント概要
- 日程
- 2025年3月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)
- 時間
- 10時~17時
- 場所
- 大阪府堺市東区
- 備考
- ※キャンセルの場合は、下記電話番号もしくはお問い合わせからご連絡くださいませ。
TEL 072-369-1820
月〜土 8:00〜17:00(定休日 日曜、祝日)
※不在の場合がございます。